午前中、1年生と2年生は水泳をしました。曇り空でしたがプールの水も温かく、絶好の水泳日和となりました。
担任の先生との約束をきちんと守りながら、みんなでつながってじゃんけん列車をしたり、ビート板でバタ足の練習をしたりと、1年生も2年生もみんなで楽しんで取り組みました。
1学期も残りわずかです。仲良く楽しみながら水に親しんで欲しいと思っています。
みんなスーパーには来たことがあると思うのですが、なぜかみんな大興奮!友達と一緒だと違うのですね。
学習では、店長さんにウオロクでの工夫を詳しく教えていただいたり、普段は見ることができないバックヤードを見せていただいたりと、みんなで楽しく見学しました。持ってきたカードの裏まで気付いたことをメモをするなど、どの子も一生懸命に調べていました。
見学の途中には、来ていたお客さんに「こんにちは」と進んであいさつをするなど、とてもすばらしい姿が見られた3年生でした。
明日もみんなで力を合わせながら、楽しい思い出を作って欲しいと思います。
1日目は、カヌーをしました。カヌーに乗るのは、みんな初めてです。最初は恐る恐る乗ってましたが、しばらくするとみんなすいすいと楽しそうに漕いでいました。
今日の夜は、キャンドルファイヤーがあります。みんな今からワクワクしています。
昨日と今日、5年生は自然教室で、少年自然の家に行ってきました。 昨日はフォトオリエンテーリングや野外炊さん、キャンドルファイヤー、今日はカヌーと盛りだくさんのメニューでしたが、みんな楽しんで活動することができました。友達と協力して活動し、思い出もたくさんできたようです。中には、他...