冬の体力向上のため、山辺里小ではなわとび運動をしています。
今日の昼休みには、全校で長なわとびをしました。縦割り班ごとに、なわを回す人やとぶ順番を相談して、みんなで練習をしました。
今日は1回目の練習ということで、思ったようにとべなかった班もあったようですが、苦手な子の背中を押してあげたり、みんなで声を出して数えたりしながら、力を合わせて練習をしていました。
練習は始まったばかり。これから楽しみながら練習をして、どんどんとべるようになって欲しいと思っています。
午前中、体力測定がありました。1年生から6年生までの縦割り班ごとに、50m走やボール投げ、反復横跳び、握力などいろいろな測定をしました。高学年の子どもたちが中心になって班の人たちにやり方や並び方を教えながら、みんなで挑戦しました。去年の記録を超えて喜ぶ子、目標に届かず悔しがってい...
0 件のコメント:
コメントを投稿