4時間目、4年生では、塩引き作りを教えてくださる大滝会長さんが来てくださり、鮭のお話をしてくださいました。鮭がどこで生まれるのか、鮭がどのくらい数の卵を産むのか、どのくらいの鮭が三面川に戻ってくるのかなど、子どもたちが楽しめるようにクイズを交えながら説明してくださいました。
様々ある中、大滝会長さんは、子どもたちのためにと準備をしてくださったそうです。大滝会長さんの気持ちに応えて、水曜日の塩引き作り本番では、一生懸命に頑張って欲しいと願っています。
2年生以上では、今日から給食が始まりました。今日の献立は、ツナそぼろ丼、春キャベツの昆布和え、桜のすまし汁、牛乳です。 2年生は、五十嵐先生に助けてもらいながら、ご飯をよそったり、野菜を盛ったりしました。1年生で1年間経験してきたので、給食当番の子どもたちは、手際よく、こぼさずに...
0 件のコメント:
コメントを投稿