2023年11月12日日曜日

11月13日(月) ミシンの先生登場!










6年生は、家庭科で「ナップザック」を作っています。

今日の5・6時間目は、楽しみにしていたミシン掛けでした。ただ、6年生はみんな、ミシンを使うのが初めて。担任の伊与部先生がいくら得意でも、一度に全員に教えるのはなかなかできそうにありません。

そんな6年生を助けようと、今年も地域ボランティアの皆様が、ミシンの先生として来てくださいました。

ミシンの先生方は、それぞれのグループに分かれて、糸のかけ方や、布の押さえ方、指の運び方などを一人一人丁寧に教えてくださいました。中には、二人羽織のように後ろから手を添えて、一緒にミシンの操作をしてくださる方もいました。

初めてのミシンでしたが、ミシンの先生方のお陰で、みんな安全に楽しみながらミシン掛けをすることができました。

今日のために、12人もの地域の方が来てくださいました。本当にありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

4月10日(木) ここに入れよう!

1時間目、1年生は、持って来た教科書などの道具の置き方を習いました。1年生は何をするのも初めてです。担任の樹先生に教えてもらいながら、持ち帰らない教科書をロッカーの箱に、持ち帰るものは道具箱の右側にと一つ一つ確認しながら動かしました。子どもたちは、どの子も頑張ろうと、姿勢を正しな...