あいさつ運動2日目は、3年生の担当でした。
担当した子どもたちは、「まだ、誰も来ない~」と全校の人たちが登校するのを、今か今かと待っていました。
遠くに歩いてくる班を見付けるやいなや、「あ!来た!」「おはようございま~す!」とみんなで張り切ってあいさつをしていました。あいさつをされた子どもたちも、友達を見付けると笑顔であいさつを返していました。
あいさつ運動2日目でしたが、返すあいさつは、まだまだ担当した子どもたちの声には及ばないようです。来週に期待です。
午前中、5年生は鮭の放流式に行ってきました。 花角県知事代理、高橋市長が参列する中、村上小、村上南小、小川小、そして山辺里小と、市内4校の5年生が参加しました。 山辺里小の5年生は、児童玄関ホールで大切に育ててきた鮭の稚魚も持参し、漁業協同組合さんから分けていただいた稚魚と一緒に...
0 件のコメント:
コメントを投稿