2023年7月23日日曜日

7月24日(月) 「ありがとうございました!」






 

終業式の日、学校運営協議会会長の大滝さんが、朝のあいさつ運動に来てくださいました。

子どもたちは、大滝会長さんを見つけると、みんな、「おはようございます!」といつも以上に元気よくあいさつをしていました。

途中、5年生が「一緒に田植えをしてくれて、ありがとうございます!」と、大滝会長さんに感謝を伝えていました。大滝会長さんも「みんなで稲刈りをして、一緒に新米を食べるぞ!」と、うれしそうに次の楽しみを5年生に伝えてくださっていました。1学期お世話になった方に、きちんと感謝の気持ちを伝えることは、とても大切です。家庭でも、通知表を渡す時に、おうちの方に感謝の気持ちを伝えてほしいと思っています。

終業式では、3年生と6年生の代表の子どもたちが、1学期に頑張ったことを堂々と発表しました。1学期、どの子も頑張ったことがあります。各ご家庭で、ぜひお子さんの頑張りを認めていただきたいと思っています。

1学期の間、保護者の皆様、地域の皆様には、様々な面でお世話になりました。大変ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

6月18日(水) おりゃ~!!

午前中、体力測定がありました。1年生から6年生までの縦割り班ごとに、50m走やボール投げ、反復横跳び、握力などいろいろな測定をしました。高学年の子どもたちが中心になって班の人たちにやり方や並び方を教えながら、みんなで挑戦しました。去年の記録を超えて喜ぶ子、目標に届かず悔しがってい...