2023年1月15日日曜日

1月16日(月) 森林って大切だ!

 










5年生では、森林組合の皆様にお越しいただき「森林教室」を行いました。

人工の森林と天然の森林の違いや働き、森林の働きや森林を守ることがSDG'zにつながることなどを、実物やプレゼンなどを使って分かりやすく教えていただきました。後半には、グラウンドの土と森林の土の違いを観察したり、水をしみこませたりしながら、いかに森林が水をためる力があり、水害などの災害を防ぐ役割を果たしているかなどについて、実験を通して楽しく学びました。

5年生では、これから社会科でも森林について学ぶ予定です。今日、森林組合の皆様から教えていただいたことを大切にして、多様な視点から森林について考え、学びを深めてほしいと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

10月26日(日) 5分で完売!

文化祭のステージイベント後、5年生は農村環境改善センターで収穫した米の販売をしました。なんと販売開始前から長蛇の列!皆さん心待ちにしてくださっていたようです。販売を開始すると、用意したお米は5分で完売となりました。自分たちで育て、今日のために準備したお米を皆さんに買っていただき、...