2022年9月5日月曜日

9月6日(火) おいしくて栄養バランスの良い献立を考えよう!

 















6年生は、家庭科で給食の献立作りをしました。

栄養士の野水先生から、栄養素や1食あたりの金額などを教えていただいた後で、グループごとにどんな献立が良いかを相談しました。

毎日食べている給食でも、自分たちで献立を考えるとなると、なかなか思いつかないものです。子どもたちはタブレットを使って調べながら、班の友達とどんな献立がよいかを楽しそうに話し合っていました。

今日考えた献立は、10月か11月の給食で全校に提供されます。6年生がどんなすてきな献立を考えてくれるか、今から楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月3日(木) 楽しかったな~!

昨日と今日、5年生は自然教室で、少年自然の家に行ってきました。 昨日はフォトオリエンテーリングや野外炊さん、キャンドルファイヤー、今日はカヌーと盛りだくさんのメニューでしたが、みんな楽しんで活動することができました。友達と協力して活動し、思い出もたくさんできたようです。中には、他...