2024年9月17日火曜日

9月18日(水) 今年も豊作です!

 














午前中、5年生は稲刈りをしました。晴天を期待したのですが、願い叶わず小雨の降る中での活動になりました。

最初に大滝会長さんに稲の刈り方を教えていただいた後で、分かれて稲を刈りました。カマで稲を刈るのはみんな初めての経験です。最初は恐る刈っていましたが、徐々にカマの使い方にも慣れ、だんだん手際よく刈れるようになりました。

雨が激しくなってきた後半は、ビニールハウスに移動してはさ掛けをしました。束ねられた稲を交代しながらどんどん掛けていきました。実った稲は今年も軽トラ4台分と大豊作!すごい量の稲の束でしたが、みんな最後まで協力して取り組むことができました。

雨の降る中でしたが、大滝会長さん、田んぼを貸してくださっている川村さんをはじめ、20人近くのボランティアの皆様が来てくださいました。一つの学年の行事にこれほど多くの地域の皆様が力を貸してくださるのは、本当に貴重なことです。

地域の皆様のお陰で、今日も充実した活動ができました。本当にありがとうございました。



稲刈りの前、大滝会長さんがあいさつ運動に来てくださいました。大滝会長さんが来られると、子どもたちはなぜか大滝会長さんに寄っていきます。大滝会長さんには、子どもたちを引き付ける不思議な力があるようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月30日(火) 身近なアイドル!

昼休み、ダンスクラブがランチルームでダンスの発表をしました。 ダンスクラブは人気があり、毎回、発表の際にはたくさんの子どもたちが集まります。今日も、様々な学年の子どもたちが観客として駆け付けました。 たくさんの人が来てくれたので、クラブの子どもたちは最初少し恥ずかしそうでしたが、...