2024年4月17日水曜日

4月18日(木) 授業もだんだん調子に乗ってきました!










2時間目、1年生は国語でした。教科書から動物を見付けて、みんなの前で発表しました。橋本先生に、「発表する時、『~がいます』と言えるかな?」と教えてもらうと、みんな教えてもらった言い方を使いながら発表していました。

3年生と4年生は算数でした。3年生も4年生も、友達や先生の言っていることを良く聞きながら、計算の仕方や理由をノートに書いたり、発表したりしていました。

2週間近く経ち、学習もいよいよ調子に乗ってきました。どの子も頑張ろうという気持ちでいっぱいです。この気持ちをこれからも持ち続け、力を伸ばして欲しいと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

6月18日(水) おりゃ~!!

午前中、体力測定がありました。1年生から6年生までの縦割り班ごとに、50m走やボール投げ、反復横跳び、握力などいろいろな測定をしました。高学年の子どもたちが中心になって班の人たちにやり方や並び方を教えながら、みんなで挑戦しました。去年の記録を超えて喜ぶ子、目標に届かず悔しがってい...