2023年5月24日水曜日

5月24日(水) 第1回学校運営協議会がありました!

 


午後、学校運営協議会が行われました。大滝会長さん、池江副会長さんをはじめ、全部で10人の委員の皆様が参加してくださいました。

第1回目の今回は、今年度の学校の取組について説明するとともに、委員の皆様からご意見をいただきました。

委員の皆様からは、「子どもの成長には個人差があるが、『あいさつ』『返事』『あとしまつ』は、どの子も同じように身に付けることが大切」「小中学校での経験が心の傷になることもある。一人一人が自分なりの目標をもち、達成感や自己有用感をもてるようにしてほしい」「『あいさつ』は地域全体で取り組むことが大切」「先生方は仕事が多い。地域が助けられることがあれば知らせてほしい」「多様性、個性を認めることの大切さを実感している。LGBTなどについても小学校でも対応できるようにしていくことが必要」など、貴重なご意見をたくさんいただきました。

限られた時間でしたが、大滝会長さんの軽妙な進行のお陰もあり、和やかで大変充実した会となりました。

ご多用のところご参加いただいた委員の皆様、大変ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月3日(木) 楽しかったな~!

昨日と今日、5年生は自然教室で、少年自然の家に行ってきました。 昨日はフォトオリエンテーリングや野外炊さん、キャンドルファイヤー、今日はカヌーと盛りだくさんのメニューでしたが、みんな楽しんで活動することができました。友達と協力して活動し、思い出もたくさんできたようです。中には、他...