2023年5月15日月曜日

5月16日(火) しっかり植えるぞ!

 

















1時間目に、大滝会長さんから米作りのお話を聞いた5年生は、2時間目から、学校前の田んぼで田植えをしました。
今日は、はじめに、大滝会長さんが子どもたちのために他から譲り受けてくださった六角形の木枠を使って、田んぼに印を付けていきました。枠を押す経験は誰もありません。子どもたちにとっては、とても貴重な経験でした。
田んぼに印を付けた後は、いよいよ苗植えです。今日は全員素足。子どもたちは泥の感触を楽しみながら、どんどん苗を植えていきました。はじめのうちは慎重だった子どもたちも、どんどん大胆になり、中には尻餅をついて、全身泥だらけの子もいました。ボランティアの皆様に助けていただきながら、みんな楽しんで活動することができました。
今回の活動を通して、子どもたちも、稲作りの大変さを少し分かってきたのではないかと思います。
今日のために、19人もの保護者の皆様、地域の皆様が集まってくださいました。ボランティアの皆様のおかげで、とても充実した活動になりました。大変ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

10月26日(日) 5分で完売!

文化祭のステージイベント後、5年生は農村環境改善センターで収穫した米の販売をしました。なんと販売開始前から長蛇の列!皆さん心待ちにしてくださっていたようです。販売を開始すると、用意したお米は5分で完売となりました。自分たちで育て、今日のために準備したお米を皆さんに買っていただき、...