2023年4月16日日曜日

4月17日(月) 「は~い!」

 









入学式後、1週間ほど経ちました。学校に慣れることを中心に過ごしてきた1年生も、少しずつ勉強が始まっています。今日は、算数で、動物や物の絵を見てどちらが多いかを考えました。

大型提示装置に絵が出てくると、教室に「は~い!」という元気な声が響きます。どの子も、当ててもらおうと一生懸命です。

中には、「はい!はい!はい!はい!はい!」と何度も繰り返したり、2階中に響き渡る声でで「は~い!」と叫ぶ子もおり、そのたびに大滝先生に「『はい』は1回ね」「小さな声でね」と教えてもらっていました。

1年生は、授業を通して、繰り返し学習ルールを学んでいきます。繰り返すことで、正しい学び方が少しずつ身に付いていきます。

4月28日(金)は、初めての授業参観日。それまでに、どれだけ学習の仕方が身に付くか楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

10月26日(日) 5分で完売!

文化祭のステージイベント後、5年生は農村環境改善センターで収穫した米の販売をしました。なんと販売開始前から長蛇の列!皆さん心待ちにしてくださっていたようです。販売を開始すると、用意したお米は5分で完売となりました。自分たちで育て、今日のために準備したお米を皆さんに買っていただき、...