2023年1月24日火曜日

1月25日(水) 六送会がんばります!










 


1月も終わりに近付き、「6年生を送る会」の時期となってきました。
今年は、5年生が「六送会運営会社」を立ち上げ、6年生に感謝の気持ちを伝えようと、中心となって準備を進めます。
今日は、その中心となる「六送会運営会社」代表取締役の5年生が、代表委員会を開きました。
お昼休みに、1年生から4年生までの代表の子どもたちに集まってもらい、六送会の内容や進め方、感謝の気持ちを伝えるための「ありがとう週間」の取組について説明しました。
会社というだけあって、運営役となる代表取締役の5年生は、会場設営や片付けも協力しながら手際よく進めました。また、あいさつや説明、進行もとても堂々としていて、その姿は「5年生が中心になって進めるぞ!」という意欲にあふれていました。
日ごろからタブレット端末を使っている5年生らしく、今年は、説明や連絡などもタブレット端末を積極的に使って進めていくそうです。
六送会は2月22日です。5年生が中心となり、どんなすてきな六送会にしてくれるか、今から楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月10日(水) あっ!来た~!

2学期最初の授業参観がありました。今回は全学級が道徳の授業を公開しました。久し振りの参観日ということで、どの子もそわそわして、朝から落ち着かない様子。授業中もチラチラ後ろを見たり、お母さんやお父さんを見付けて笑顔になったりする子がたくさんいました。どの学年の子どもたちも、おうちの...