5時間目、ふれあいウォークのオリエンテーションがありました。ふれあいウォークは、毎年恒例の縦割り班ごとの歩き遠足です。今年の目的地は、三面川中州公園です。
今日は、五十嵐先生や星野先生、橋本先生に教えていただきながら、歩くコースをくじ引きで決めたり、持ち物や途中のミッションについて教えてもらったり、班のめあてを相談して決めたりしました。
どの班でも、6年生が上手にリードしながら、みんなでなかよく相談してめあてを書いたり、並ぶ順番を考えたりしていました。特に高学年の子どもたちは、1年生のめあてカードを書いてあげたり、優しく手を添えながら並ぶ場所を教えてあげたりするなど、とてもすばらしい様子が見られました。
ふれあいウォークは5月1日。みんなで協力しながら、かかわりを深めるすてきな活動になればと願っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿