2025年4月30日水曜日

5月1日(木) 歩き切ったど~!




























今日は、ふれあいウォークがありました。ふれあいウォークは、縦割り班ごとに目的地まで歩く遠足です。目的地の三面川中州公園に向けて、旧山辺里小学校方面を通るコースと、仲間町・おしゃぎり会館を方面を通るコースの2つに分かれて、縦割り班で歩きました。

各班では、6年生が上手にリードしながらみんなでミッションに取り組んだり、1年生と手をつないで歩いたり、励ましの声を掛け合ったりしながら頑張って歩きました。後半は、「疲れた」「足が痛い」と止まってしまったり、座り込んだりする子もいましたが、参加してくださった保護者の皆さんに励まされて、みんな元気に歩き抜くことができました。晴天にも恵まれ、とてもすばらしいふれあいウォークとなりました。

今日のために、たくさんの保護者の皆様がボランティアとして参加してくださいました。また、地域の皆様も応援に駆けつけてくださいました。みなさまのお陰で、全校の子どもたちも安全に楽しく歩き切ることができました。本当にありがとうございました。

2025年4月24日木曜日

4月24日(木) 今年の目的地は、三面川中州公園だ~!












5時間目、ふれあいウォークのオリエンテーションがありました。ふれあいウォークは、毎年恒例の縦割り班ごとの歩き遠足です。今年の目的地は、三面川中州公園です。
今日は、五十嵐先生や星野先生、橋本先生に教えていただきながら、歩くコースをくじ引きで決めたり、持ち物や途中のミッションについて教えてもらったり、班のめあてを相談して決めたりしました。
どの班でも、6年生が上手にリードしながら、みんなでなかよく相談してめあてを書いたり、並ぶ順番を考えたりしていました。特に高学年の子どもたちは、1年生のめあてカードを書いてあげたり、優しく手を添えながら並ぶ場所を教えてあげたりするなど、とてもすばらしい様子が見られました。
ふれあいウォークは5月1日。みんなで協力しながら、かかわりを深めるすてきな活動になればと願っています。

2025年4月22日火曜日

4月23日(水) みんなとなかよく、楽しいな~!


















5時間目、1年生を迎える会がありました。児童会運営委員の子どもたちが中心となって、2年生から6年生が協力して飾り付けなどの準備をしてきました。

今日は、1年生一人一人にプレゼントを渡したり、縦割り班に分かれて運営委員の子どもたちが考えたゲームを楽しんだり、全校で進化じゃんけんをしたりして楽しみました。

2年生から6年生の子どもたちに優しく接してもらい、1年生の子どもたちも、とても楽しそうにしていました。これからも、全校の人たちと仲良くして、楽しく学校生活を送って欲しいと思っています。

7月3日(木) 楽しかったな~!

昨日と今日、5年生は自然教室で、少年自然の家に行ってきました。 昨日はフォトオリエンテーリングや野外炊さん、キャンドルファイヤー、今日はカヌーと盛りだくさんのメニューでしたが、みんな楽しんで活動することができました。友達と協力して活動し、思い出もたくさんできたようです。中には、他...