2024年9月30日月曜日

10月1日(火) 脱穀したよ!

 













5年生は、午前中、脱穀作業をしました。天気が続いたので、はさ掛けした稲も乾き、脱穀には絶好の日和になりました。
脱穀作業をするのは子どもたちは初めてです。コンバインを使った脱穀作業を間近で見せてもらい、子どもたちも興味津々。その後、子どもたちも、脱穀作業を手伝おうと、はさ掛けしてある稲を軽トラに乗せたり、脱穀が終わった稲をビニールハウスに戻したりしました。
活動後には、サプライズで、大滝会長さんにコンバインに乗せてもらった子もいました。

そして何と、お昼には大滝会長さんが、お米を届けてくださいました。その量150㎏!子どもたちは米袋の重さから、改めて収穫した喜びを感じているようでした。

秋晴れの気持ちのよい天気でしたが、日差しが当たると夏のような暑さでした。そんな中、平日にもかかわらず、今日も、大滝会長さん、川村さんをはじめ10人を超えるボランティアの皆様が来てくださいました。本当にありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月10日(水) あっ!来た~!

2学期最初の授業参観がありました。今回は全学級が道徳の授業を公開しました。久し振りの参観日ということで、どの子もそわそわして、朝から落ち着かない様子。授業中もチラチラ後ろを見たり、お母さんやお父さんを見付けて笑顔になったりする子がたくさんいました。どの学年の子どもたちも、おうちの...