2024年2月21日水曜日

2月21日(水) 来年度もよろしくお願いいたします!




第4回の学校運営協議会がありました。今年度最後の会議です。

今回は、今年度の取組の評価結果や来年度の学校の方針をお伝えし、ご意見をいただきました。「生活習慣の改善は保育園にも関係がある。強調週間の際には保育園にも連絡が欲しい」「育成委員の方が、山辺里の子に『ご苦労様』と言われてうれしかったと言っていた。あいさつ運動の成果です」「日々、子どもの状態を把握していると思うが、心の中もさらによく見て欲しい」「運動する子としない子、二極化している。運動に親しむ機会をつくることが大切」「耳を塞ぎたくなるような虐待事件が起きている。虐待は見えにくい。地域が目配せや気配りをする必要がある」など貴重なご意見をたくさんいただきました。限られた時間でしたが、今回もとても充実した会議となりました。

学校運営協議会委員の皆様には、年間を通して、様々な教育活動にご協力いただきました。本当にありがとうございました。また、来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月3日(木) 楽しかったな~!

昨日と今日、5年生は自然教室で、少年自然の家に行ってきました。 昨日はフォトオリエンテーリングや野外炊さん、キャンドルファイヤー、今日はカヌーと盛りだくさんのメニューでしたが、みんな楽しんで活動することができました。友達と協力して活動し、思い出もたくさんできたようです。中には、他...