2025年11月20日木曜日

11月20日(木) 青空まつり、大成功!















午後、子どもたちが楽しみにしていた「青空まつり」がありました。どの班の子どもたちも、今日のために準備をしてきました。今日は、来てくれた人たちを楽しませようと、ゲームの仕方を分かりやすく説明したり、得点が入ると「最高得点!!」と盛り上げたり、ゲームの道具をさっと並べたりと、どの子も自分の仕事を一生懸命に取り組んでいました。来てくれた人たちが楽しんでくれる様子を見て、子どもたちもきっと達成感や充実感を感じたと思います。

今日は、平日にもかかわらず、保護者・地域の皆様、中学生、保育園の子どもたちなどたくさんの方が来てくださいました。お陰でとても盛り上がった青空まつりとなりました。本当にありがとうございました。

2025年11月18日火曜日

11月19日(水) チビユニティ登場!












今日は、チビユニティの皆さんが来てくださいました。
チビユニティ(Chibi Unity)とは、新潟県を拠点とするジュニアダンスチームです。2017年に結成され、「新潟から世界へ」をテーマに、世界大会で史上初の地方から初出場・初優勝を成し遂げる快挙を達成しました。国内外でのパフォーマンス活動に加え、海外の番組出演やアーティストとのコラボレーション、ダンスを通じた地域活性化など、多岐にわたる活動を展開しておられます。
昼休み、会場のランチルームは、集まった子どもたちで熱気ムンムン。ほとんどの子どもたちは、プロのダンスを間近で見るのは初めて。どの子も、憧れのまなざしでプロのダンスを見ていました。
その後、チビユニティの皆さんに教えていただきながら、みんなでダンスを踊りました。ダンスを踊ると心が解放されるのか、どの子も笑顔でダンスを楽しんでいました。
すてきな機会をくださったチビユニティの皆さん、ありがとうございました。
なお、チビユニティの皆さんは、11月22日(土)に村上で公演があるそうです。

2025年11月11日火曜日

11月12日(水) おいしくできますように!


















午前中、4年生は塩引き鮭づくりをしました。
最初に、大滝会長さんから、ぬめり取りや腹の切り方などを、丁寧に教えていただきました。月曜日に大滝会長さんが来てくださったこともあり、子どもたちは、興味津々で説明を聞いていました。その後の班活動では、ボランティアの皆さんに手取り足取り教えていただきながら、班の友達と協力して塩引き鮭をつくることができました。大滝会長さん、ボランティアの皆さんのお陰で、とても上手に塩引き鮭をつくることができ、子どもたちも達成感を感じていました。
今日のために、大滝会長さんを含め10人ものボランティアの皆様が協力してくださいました。天候にも恵まれ、ボランティアの皆さんのお陰でとても充実した活動にすることができました。大変ありがとうございました。

2025年11月9日日曜日

11月10日(月) 「鮭はどのくらいで戻ってくるでしょう?」




4時間目、学校運営協議会の大滝会長さんが、4年生に鮭の話をしてくださいました。

鮭が海に出てから何年ほどで帰ってくるのか、川に戻ってきてから何日ほど生きているのか、どのように産卵するのかなどについて、クイズを交えながら、楽しく分かりやすく話してくださいました。大滝会長さんのお話を聞き、子どもたちは明後日の塩引き鮭作りが一層楽しみになったようです。

ちなみに大滝会長さんは、今日も午前中に村上東中学校の生徒の皆さんに塩引き鮭作りを教えてこられたのだそうです。お仕事があるにもかかわらず、子どもたちのために力を貸していただき、大滝会長さんには感謝しかありません。明後日もどうぞよろしくお願いいたします。 

2025年11月6日木曜日

11月7日(金) 「みんな、ここ塗って~!」

 


























5時間目、青空まつりの準備がありました。前回は話し合いが中心でしたが、今回はそれぞれの班で準備を進めました。ポスターの下書きをしたり、色を塗ったり、ゲームの説明を考えたり、実際にうまくいくかを試したりと、分担して作業を進めました。どの班の子どもたちもかかわりながら、楽しそうに準備をしていました。班のみんなと力を合わせてどんな出店を作るのか、とても楽しみです。

11月20日(木) 青空まつり、大成功!

午後、子どもたちが楽しみにしていた「青空まつり」がありました。どの班の子どもたちも、今日のために準備をしてきました。今日は、来てくれた人たちを楽しませようと、ゲームの仕方を分かりやすく説明したり、得点が入ると「最高得点!!」と盛り上げたり、ゲームの道具をさっと並べたりと、どの子も...