2025年9月29日月曜日

9月30日(火) 身近なアイドル!







昼休み、ダンスクラブがランチルームでダンスの発表をしました。

ダンスクラブは人気があり、毎回、発表の際にはたくさんの子どもたちが集まります。今日も、様々な学年の子どもたちが観客として駆け付けました。

たくさんの人が来てくれたので、クラブの子どもたちは最初少し恥ずかしそうでしたが、会場の手拍子や応援で、楽しそうに練習の成果を披露することができました。

9月30日(火) 稲を運ぼう!














 

午前中、5年生は、先日刈り取った稲の脱穀作業をしました。学校運営協議会の大滝会長さんに教えていただきながら、ビニールハウスに干してあった稲を下ろして軽トラックに積み込んだり、コンバインで脱穀した後のわらを、ビニールハウスに戻したりしました。日差しが強く、汗ばむくらいでしたが、5年生の子どもたちは最後まで一生懸命に活動することができました。

また、お昼過ぎには、大滝会長さんが袋詰めした玄米を早速届けてくださいました。子どもたちも「もう届いたの!」とその速さに驚くとともに、とても感謝をしていました。

朝早くからの活動でしたが、今回も、大滝会長さん、田んぼを貸してくださっている川村さんをはじめ、10名というたくさんのボランティアの皆様が駆け付けてくださいました。お陰で充実した活動ができました。本当にありがとうございました。

2025年9月25日木曜日

9月26日(金) がんばれ~!


 


昨日延期になった郡市陸上記録会が、パルパークを会場に開催され、6年生が参加しました。

6年生はこの大会に向けて、放課後に練習をしてきました。今日は、やや緊張した面持ちでしたが、どの子も自己ベストを更新しようと精一杯頑張りました。入賞した子、惜しくも目標に届かなかった子など結果は様々でしたが、緊張に負けず力を出し切ったことは、どの子にとっても大きな自信になったのではないかと思います。

今日は夏が戻ってきたかのような暑さでしたが、朝から、たくさんのおうちの方が応援に駆けつけてくださいました。その甲斐あって、どの子も力を発揮できたのではないかと思います。本当にありがとうございました。

2025年9月23日火曜日

9月24日(水) 走るぞ~!










今日から、マラソン大会に向けて練習が始まりました。今日は休み明けでしたが、どの子も汗をかきながら、一生懸命に走っていました。

6年生に目標を聞いたところ、まだ決まっていないと答えていました。これから練習する中で、自分の目標が見えてくると思います。どの子にも自分の目標をしっかりともって、達成に向けて精一杯取り組み、力を伸ばしてほしいと思っています。

2025年9月18日木曜日

9月18日(木) 五・七・五








2・3時間目、5・6年生は、合同で俳句の勉強をしました。まちづくり協議会の熊倉さんにご紹介いただき、俳句の先生として中等教育学校でも講師をしておられる田村さんにお越しいただきました。

俳句の作り方を教えていただいた後で、身の回りや日常生活などの中から季語を友達と考えたり、季語を使って実際に俳句を作ったりしました。5・6年生合同の授業は初めてでしたが、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。田村先生からは、「子どもたちが熱心に取り組んでくれたので、私も熱が入りました」と、子どもたちの取組を褒めていただきました。

作った俳句は、来月の文化祭に出品する予定です。どんな作品ができたのか、とても楽しみです。

2025年9月17日水曜日

9月18日(木) 物語の世界に・・・







今朝は、4・5・6年生の読み聞かせがありました。2学期最初の読み聞かせで、子どもたちも楽しみにしていたようです。どの学級でもボランティアの皆さんの語りに引き込まれ、身を乗り出して聞く様子が見られました。終了後、ボランティアの皆さんからは、「こんなに集中して聞いてもらったのは初めてだ」「よく聞いてもらってうれしかった」と、子どもたちの様子を褒めていただきました。

来月は、1・2・3年生です。下学年の子どもたちも、今から楽しみにしているに違いありません。ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。

2025年9月16日火曜日

9月17日(水) 力を合わせて刈るぞ~!

 



















午前中、5年生は楽しみにしていた稲刈りをしました。稲刈りは初めての子がほとんどだったので、どれだけ時間がかかるか心配しましたが、ボランティアの皆さんに優しく教えてもらったり、友達と協力したりしながら、一生懸命に稲を刈りました。はじめはぎこちなさもありましたが、そこは元気な5年生です。時間がたつにつれて要領よくなり、上手に束にしながら稲を刈ることができました。
予報では大雨だったため予定より早く開始しましたが、大滝会長さんや田んぼを貸してくださっている川村さん、ボランティアの皆さんのご協力で、最後まで雨に降られることもなく、無事に活動をすることができました。様々ある中、今日も15人近くのボランティアの皆さんが駆けつけてくださいました。本当にありがとうございました。

9月30日(火) 身近なアイドル!

昼休み、ダンスクラブがランチルームでダンスの発表をしました。 ダンスクラブは人気があり、毎回、発表の際にはたくさんの子どもたちが集まります。今日も、様々な学年の子どもたちが観客として駆け付けました。 たくさんの人が来てくれたので、クラブの子どもたちは最初少し恥ずかしそうでしたが、...